ブログ|有限会社 北村建築

オフィシャルブログ

現場視察

1394064970769.jpg 1394064988435.jpg

おはようございます。北村です。

昨日雨のなか、お客様の息子さんが自分の店を開きたいということで、一緒にテナント物件を見に行きました(^_^)(今のとこは職業は伏せておきます)
色々と物件を見られていて、まだ場所は決めかねておられましたが、このような状態から工事をしたら大体どのくらいの金額がかかるか等の打合せをさせていただきました(^_^)
結構場所がよかったので気に入っておられました(^^)/

地盤調査

1393915030061.jpg

こんにちわ。北村です。

今日の朝から4月に上棟予定の現場で地盤調査を行いました(^-^)/鉄製の棒を地中に一定の速さで回転させ沈めていき、地盤の質と軟弱さを調べます(^_^)2m程の棒を継ぎ足し、6mの深さまで調べます(^^)
地盤が軟弱だと、地盤調査の結果に応じて地盤改良という追加工事が必要になるので、お客様の負担にならないよういい判定が出ることを期待します(^o^)

白蟻駆除

1393672509880.jpg 1393672531940.jpg

こんばんわ。北村です。

昨日は朝から白蟻駆除の工事の現場に立ち会いました(^^)v最近の薬は昔と違いほとんど無臭で、近くにいても全く違和感がありません(^_^)でも、床下で液体を噴霧している業者さんは大変そうですf(^_^)防護服に身をまとい自身の体に被害がないようにして仕事をしておられました(^^)/
さてその後、業者さんにお願いして自社の材木置場の床もついでに白蟻駆除してもらいました\(^o^)/ありがとうございました(^o^)/

特注加工品

1393478125003.jpg 1393478133362.jpg

こんにちわ。北村です。

以前に金属加工の専門業者に図面を渡し、ステンレスで作っていただけるよう依頼していましたが、ようやく完成しました\(^o^)/
このステンレスで作った90cm×180cmの何やら格子のような枠…今工事をしているリフォーム現場に使用しますが、いったいどの箇所に設置されるのでしょうか?(^^)また、完成写真で公表します(^o^)/

ショールーム見学

1393137761290.jpg 1393137777064.jpg

こんにちわ。北村です。

今日は朝からお客様と日程の打ち合わせをさせていただいた後、次のお客様とユニットバスの仕様を決めるため、伏見の竹田のタカラスタンダードのショールームに行きました(^^)/
お客様は初めてのショールームだったので何から見ていいのか戸惑っておられましたがショールームアドバイザーの説明を聞いて一つ一つ決めていっておられました(^_^)/時間的に二時間近くかかりましたが、失敗、後悔しないよう細かいところまで見ておられました(^-^)
3月に着工しますが、お客様の期待に応えられるよう工事も頑張りたいと思います(^o^)

キッチン改装

1392989748230_2.jpg 1392989755149_2.jpg 1392989762711_2.jpg

こんばんわ。北村です。

今日はシステムキッチンのビルトイン食器乾燥機として利用されていた箇所を撤去して、卓上の食器洗い乾燥機が置けるようにリフォームさせていただきました\(^o^)/
以前にも同じようなキッチンでこのようなリフォームをしたことがありますが、結構時間がかかりシビアな工事なので慎重に行いました(^o^)
解体後下地のベニヤを貼ったあと汚れても拭き掃除が容易で見た目もきれいなキッチンパネルを貼って仕上げました(^-^)1日でできて良かったです(^^)

キッチン改装

1392989748230.jpg 1392989755149.jpg 1392989762711.jpg

こんばんわ。北村です。

今日はシステムキッチンのビルトイン食器乾燥機として利用されていた箇所を撤去して、卓上の食器洗い乾燥機が置けるようにリフォームさせていただきました\(^o^)/
以前にも同じようなキッチンでこのようなリフォームをしたことがありますが、結構時間がかかりシビアな工事なので慎重に行いました(^o^)
解体後下地のベニヤを貼ったあと汚れても拭き掃除が容易で見た目もきれいなキッチンパネルを貼って仕上げました(^-^)1日でできて良かったです(^^)

屋根仕事

1392720168154.jpg 1392720177768.jpg 1392720186515.jpg

こんばんわ。北村です。

今日は以前からお客様から天井裏をイタチが走ってる、と言われていたのでイタチの侵入経路を塞ぐために現場に行きました(^^)/
他の家でも過去にありましたが、ほとんどが屋根からです(>_<)入母屋という形状の屋根から入っていることがほとんどで、そこを塞ぐため鉄製の網をもって屋根に上がりました(^^ゞ 5ヵ所の入母屋のイタチが入りそうなところを網をはって出入りできなくしました(^^)さすがに2階の屋根は恐かったです(..) 今日はかなり風もあり寒かったですが、危ないところで仕事してたので体ポカポカでした(^o^)

工事半ば

1392359464163.jpg 1392359479221.jpg

こんにちわ。北村です。

昨日は階段を発注するための採寸や、天窓の納まり具合を確認するため現場に足を運びました(^_^)
工期も半ばにさしかかりましたが、順調に工事は進んでいて安心しました(^o^)v
この現場は隣の家とくっついてるように建っているので、取り合いの納めかたや水の浸入を防ぐための仕舞いなど難しい内容が多いですが、このようなリフォームはビフォーアフターの変化が大きいため面白いしやりがいがあります(^-^)
これからが後半戦です(^o^)/

今日は朝からすごい雪です(^^;昨日に現場を見に行ってよかったです。今日はノーマルタイヤでは走るの不可能です(>_<)

建材屋にて

1392212342496.jpg 1392212350252.jpg

こんばんわ.北村です。

今日は以前に購入した外壁サイディングを預かってもらってる建材屋に行きました(^o^)次の現場で使う予定があるので種類と枚数を指定して配送してもらうように依頼しました(^^)当社の倉庫に置く場所がないので預かってもらってるのですが、場所をとってしまい申し訳ないです(;_;)建材屋さん、もう少し預かっていてください(*^_^*)